用語集
アグリビジネス : 農業者年金(のうぎょうしゃねんきん)
認定農業者や青色申告者等である担い手に対して、国から保険料助成がある年金。確定拠出型の年金制度であり、受け取る年金額は保険料と運用益で決まる。加入者数や受給者数の動向に左右されにくい、財政上安定した制度となっている。おさめた保険料は全額が社会保険料控除の対象とすることができる。
アグリビジネス : 農業法人(のうぎょうほうじん)
農業を営む法人の総称。法人格に関する根拠法の違いにより、農業協同組合法に基づく「農事組合法人」と、会社法に基づく「株式会社・合名会社・合資会社・合同会社」に区分される。また、農地法上の区分として、農用地の取得が可能な「農業生産法人」とそれ以外の「一般農業法人」に区分される。農業法人と農業生産法人は混同されやすいが根拠法とそれぞれ尾の意味が異なるので注意を要する。
アグリビジネス : ABL(エービーエル:Asset Based Lending)
企業の保有する売掛金や在庫などの流動性の高い事業収益資産の価値によりその企業の信用リスクを補完して行う貸出のこと